本当に良い遺品整理業者のポイントと埼玉県さいたま市のおすすめ遺品整理業者をチェック!

良い遺品整理業者のポイント 遺品整理
良い遺品整理業者のポイントと埼玉県のおすすめ業者

遺品整理とは故人様が残した遺品や生前に使用していたものを整理することです。

近年はご遺族様だけで遺品整理を行うより、遺品整理業者に依頼する方が増加しております。

そして数ある業者の中からどうやって遺品整理業者を選べばいいか分からないという方も多いと思います。

遺品整理業者によってはサービスやスタッフの質に大きな差が生じますし、あとから高額な請求をされた、遺品の盗難・紛失・破損をされた、という悪徳業者によるトラブルも増えており問題になっています。

東京都環境局もツイッターやホームページにて悪徳業者の注意喚起しています!

そこで良い遺品整理業者のポイントやどこをチェックすればよいか?!を徹底解説します。

料金の安さだけで選ぼうとせず、選び方のポイントなどをご紹介したいと思います。

また埼玉県さいたま市でおすすめな遺品整理業者もご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください。

遺品整理業者を選ぶ4つのポイント

遺品整理業者を選ぶポイントを5つに絞ってみました。

  1. 遺品整理士の資格を持っているか
  2. 見積もりや料金体系は明確か
  3. スタッフの対応は良いか
  4. 適正価格での買取をしてくれるか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

その1)遺品整理士の資格を持っているか

遺品整理士の資格を持ってない業者が意外と多いのが現状・・・

遺品整理や片付けにまつわる近年の逮捕者例

首都圏サポート(株)の代表と元従業員が廃棄物処理法違反の疑いで逮捕された

家電などの廃棄物を無許可で収集したとして、警視庁生活環境課は3日までに、廃棄物収集業「エコロジー・ネットワーク」(東京)社長、峰晴和行容疑者(53)=住所不定=と社員の男女計6人を廃棄物処理法違反(無許可営業)容疑で逮捕した。同社を含むグループ3社も同容疑で書類送検した。
 同課によると、峰晴容疑者は「引っ越しに伴う不用品の運搬だった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は2015年7月から16年7月にかけ、東京都や神奈川県などの18人から、無許可でガスコンロやソファなどの廃棄物約200点を計約240万円で収集し、同社の倉庫などに運搬した疑い。

 同課によると、峰晴容疑者は全国で廃品回収業を営業し、年間約25億円を売り上げていた。ネット上で「許可を持っている」「他業者よりも安い」などと宣伝していたが、実際は自治体の回収料金に比べて約10倍の料金を得た例もあった。

http://www.infochina.jp/jp/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=10&id=14634

遺品整理とトラブル

悪徳遺品整理業者とのトラブル

遺品整理というのは今までの日本では遺族間で行われているのが当たり前でした。

しかし核家族化や少子化などの影響もあって遺品整理代行の需要が高まりを見せると、片付け業者やゴミ回収業者、清掃業者や産廃業者、個人の便利屋や運送業者など異業種である業者が次々に新規参入を始めたのです。

そして知識のないまま副業的に遺品整理を始めたためトラブルも急増してしまいました。

全国の消費生活センター等には、「高額な追加料金が発生した」、「処分しない予定の遺品が処分された」など、料金や作業内容に関する相談が寄せられています。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180719_1.html

全国の独立行政法人国民生活センターに寄せられた遺品整理に関する苦情や相談は、毎年年間平均で100件以上も寄せられています。

そういったトラブルをなくすため、遺品整理の取り扱い手順や遺品整理に関わる法規制等の知識、そして遺品整理を行う心構えなどを学んだ『遺品整理士』という資格が誕生したのです。

民間資格のため、遺品整理士の資格を保有していないからといって罰則などはありません。

しかしまじめに真剣に遺品整理業を行っている業者なら当然持っている資格ですので、この資格があるかどうかしっかりチェックしておきましょう。

安いからと悪徳業者に依頼することは不法投棄に加担すること!

不法投棄されたゴミの山

安ければいいという理由で怪しげなゴミ回収業者に処分を依頼すると、何が起きるでしょうか?

普通の業者なら産業廃棄物やゴミを捨てるためにお金を払っています。

しかし悪徳業者は利益を増やしたいからという勝手な都合で回収したゴミを海洋投棄したり、河川や山などへの不法投棄をしてしまうのです。

このような業者を知らずに利用してしまうとお客様でも間接的に不法投棄に関与したことになります。

怪しげな業者にはくれぐれもご注意ください。

その2-1)見積もりや料金体系は明確か

複雑な料金体系よりシンプルな料金体系の方が分かりやすい

最近はタウンページなどの電話帳で業者を探すより、スマホやパソコンを使ってインターネットで業者を探す人の方が多いのではないでしょうか。

そこでインターネットで遺品整理業者を探す場合のポイントとなるのが、ホームページに記載されている料金体系です。

できるだけ分かりやすく明記されているかどうか確認してみましょう。

あまりにも安い料金が書いてある場合は追加料金オプション料金が発生する可能性が考えられますので要注意です!

そして遺品整理業者を何軒かに絞ったら問合せのお電話やメールをしてみましょう。

電話対応やメール対応が雑ではないか、親身になってくれているか、こういった些細なところもチェックポイントとなります。

見積もりは訪問見積りをするところがベスト!?

新型コロナの影響でリモートワークやオンライン会議などが主流となりつつあります。

そのため遺品整理業界だけでなく、引越し業界や買取業界でもLINEやZoomなどのアプリを使った『オンライン見積もり』を始める業者が増えてきました。

そういった社会的な要因があるため一概には言えないのですが、基本的にお宅まで訪問しないと正確なお見積もりが出せない場合があります。

例えばお部屋の状況やお荷物の量だけでなく、お住いの階数やエレベーターの大きさ、階段の幅、駐車場の場所などによってはスタッフを増員する必要があったり、クレーン車などの特別な車が必要になってくる場合もあるからです。

オンライン見積もりだけでは予約当日になって想定外の追加料金が発生する可能性があるという点に気を付けましょう。

(お見積もりで安い遺品整理業者を選んだとしても、作業後に追加料金が発生してしまうなら意味がありませんからね。)

遺品整理業者にお見積もりをする際は、基本的に訪問見積りをしてくれるところを選びましょう。

あるいはオンライン見積もりか、訪問見積りか選択肢があれば好きな方を選べますね。

電話見積りは論外?!

「電話で遺品整理のお見積もりしますよ」という
誘い文句には乗らない!

遺品整理業者の中には「お急ぎですか?では電話だけでお見積りさせていただきますよ~」なんて甘い言葉で契約を取ろうとする悪徳業者もいます。

そういった業者はお客様のご自宅まで訪問する経費を浮かせようとしているか、とにかく予約だけさせてあとは下請け業者に丸投げする悪徳業者であったりします。

高額請求をされたり、トラブルの元となる可能性が高いですから気を付けてください。

電話見積りをおススメする遺品整理業者は要注意!

その2-2)料金体系もしっかりチェック!

遺品整理といっても作業内容を大きく分けるとこのようになります。

  1. 遺品の仕分け
  2. 不用品の買取
  3. 不用品の回収
  4. 片付け
  5. 家財道具等の搬出・運搬

できればこの項目が基本サービスに含まれている業者がおススメです。

さらに言えば

  • 貴重品の探索
  • 建物の養生
  • 梱包作業
  • 梱包資材代
  • 遺品の供養

なども基本サービスに含まれている遺品整理業者を基準に選んだ方がいいかと思います。

パッと見の料金だけで比較するのではなく、料金に含まれている基本サービスがどれくらいあるか、をしっかりチェックしましょう。

また見積もりは1社ではなく、複数の業者から取って比較するようにしましょう。

「遺品整理の技術もなく、スタッフの質も悪かった」という口コミの業者はもしかしたら下請け業者に丸投げしているかもしれません。

追加料金や別料金についてはしつこいほど確認しましょう!

さらに気を付けていただきたいのが追加料金は発生するのか?!です。

見積もり後の追加料金一切なし』とはっきり記載している遺品整理業者もいるのでそのような業者を選びたいですね。

また担当者に直接「追加料金は発生しないのか」や「追加料金が発生する場合」などを質問するといいでしょう。

例えばキャンセル料や出張料は無料か、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどの家電リサイクル料は見積りに含まれているか、などしっかりと確認しておきましょう。

いろいろな手口で高額な別料金を請求する悪徳業者にはくれぐれも注意してくださいね。

下記では悪徳業者の手口についてご紹介します。

【注意!】悪徳業者はこのような手口で高額請求をしてきます!!

悪徳業者による手口は実に巧妙です。

東京都環境局のサイトでも違法業者による被害例や手口を公開して啓発していますが、こういう騙しの手口もあるんだなあと驚いてしまいます。

違法業者による被害例https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/industrial_waste/improper_handling/fuyouhin.html#cms3

例えば高額請求の手口には次のようなものがあります。

悪徳業者の手口は実に巧妙です!
トラックに積み込んでからいろいろな理由で高額請求してくる手口

トラックに積み込んだ後に、「これは無料対象品目ではない」「型が古いのでリサイクルできない」「積込料金は別」「見積りには入っていない品がある」など様々な理由を並べて高額な請求をしてくる。

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/industrial_waste/improper_handling/fuyouhin.html#cms3

トラックに積み込んだ後に追加料金が次々に発生する手口です。

「じゃあキャンセルします」と言っても高額なキャンセル料を支払わなければならなくなったり、高額な積み下ろし料金を請求されたり、あるいは「自分で積み下ろししろ」などと無理難題を吹っ掛けられる場合もあります。


トラック1台分の料金が何倍にもなる高額請求の手口

その料金はトラック1台分ですので、今日は3台で来たので、料金は3倍です。チラシにもちゃんと1台〇円と記載してあります…と高額な請求をしてくる。

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/industrial_waste/improper_handling/fuyouhin.html#cms3
「嘘は言ってない」「チラシにも書いてある」といわれたら確かにその通りだが・・・

料金は激安!なんと〇円(※トラック1台分)』

とチラシに記載してあり、それが相場よりかなり安かったら思わず電話をかけてしまうのではないでしょうか。

しかしそこにも落とし穴が・・・。

まさか当日トラック3台できたからと3倍の料金を請求されるなんて誰も夢にも思わないでしょう。

でも高額請求の手口はそういった予想もつかないところからも発生するのです。

キャンセルできない状況にさせる高額請求の手口

キャンセルしようと思っても、「出張料金がかかる」と料金を請求されたり、「積み込んだものは自分で全部降ろしてくれ」などと無理難題を言われることにより、キャンセルを断念せざるを得なくなる。

引っ越しの予定の都合上、頼まざるを得ないと思い、納得はできないが高額料金を支払ってしまう。

https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/industrial_waste/improper_handling/fuyouhin.html#cms3

当日キャンセルOK(キャンセル料無料)』とチラシに記載してあったとしても安心ができないことはこの事例からも分かる通りです。

「キャンセル料は無料だけど、その場合出張料金がかかりますよ」と高額請求してくる手口です。

また「積み込んだものは全部自分で降ろしてくれ」と無茶苦茶なことを言われたり、「積み下ろし作業は別料金ですよ」とここでもまた高額料金が発生するのです。

特に悪徳業者からしてみれば引っ越しの予定がある賃貸物件を〇日までに出なければならない、などの急を要するお客様はカモとみなされます。

どうせキャンセルできないだろう、と足元を見られ高額請求をされたらたまりませんよね。

その3)スタッフの対応は良いか

まず気を付けてほしいのが、遺品整理業者の多くが下請け業者に丸投げしたり、あるいは忙しい時期や人手が足りなくなった時だけ派遣スタッフ単発でのバイトを増員して作業にあたることです。

このような遺品整理業者ですと、破損や紛失、盗難などの被害に遭うリスクが高まります。

もちろんすべてこのような遺品整理業者が悪いという訳ではありません。一部の悪徳業者がいるせいで業界全体が悪いイメージをもたれてしまったり、警戒をした方がいいと思われてしまうのです。

また営業担当だけは愛想が良く親しみが湧くような人柄でよい対応をされたけど、当日作業に来た人たちが怖かった・乱暴だった・雑だった・・・というようなクレームも多いようです。

これはなかなか一般の方には見分けるのが難しいかもしれませんね。

良いスタッフ・または良い業者の見分け方

全員が自社スタッフで対応してくれる業者がおススメ

見分け方のポイントとしては

  • ホームページにすべて自社スタッフで対応します!』などと記載されている業者を選ぶ
  • 地域密着で長年やっているところを選ぶ
  • 実店舗(リサイクルショップだったり、お店だったり)がある業者を選ぶ

この3つの点をポイントにして探すとよいでしょう。

全国展開を謳っている業者は下請け業者に丸投げしている可能性が高い!
地域密着でやっている業者を選ぶ方がおススメ

その4)適正価格での買取をしてくれるか

相場を熟知したスタッフなら適正価格で買取してくれる

遺品整理の料金はできるだけ安いに越した方がいいです。

かといって最安値の業者ばかりを探してしまうと思わぬところで高額な追加料金が発生したり、杜撰な作業をされたり、結果として最悪な思いをしかねません。

そこで一番おすすめなのが、不用品を適正価格で買い取ってくれる遺品整理業者を選ぶこと!

これが料金が安くなるかどうかのひとつのポイントとなってきます。

遺品整理業者といっても実は様々な業種の法人や個人事業主が遺品整理業をやっています。

例えば産廃業者や運送業者、リサイクル業者やハウスクリーニング業者、あるいは葬儀屋さんが遺品整理業をする場合もあります。

もし故人様がコレクターだったり、趣味の世界の遺品が多かったり、貴金属やブランド品が多くある場合、高価買取してもらえる可能性が十分にあります。

しかし、リサイクル業者以外は中古市場での相場がまったく分かりません。

もしリサイクル業ではない遺品整理業者に「まとめて1万円で買い取りますよ」と言われたとしても、リサイクル業をしている良心的な遺品整理業者だったら5倍の5万円で買取をしてくれるかもしれません。

適正価格で買取をしてもらうなら、リサイクル業をしている遺品整理業者が一番です。

埼玉県内でリサイクル業をしているおすすめ遺品整理業者は?

遺品整理業界に限らずですが、一括見積もりサイトがあるのはご存じでしょうか?

必要事項を入力していくと、複数の業者から見積もりがもらえて便利なのですが、こちらも注意が必要なのです。

  • すべての業者が一括見積サイトに登録しているわけではないということ
  • 一括見積サイトに登録するには高い費用が発生しているということ
  • 一括見積サイトに登録していない業者の方が料金が安い場合があるということ

この3点は知っておいた方がいいでしょう。

結局一括見積サイトに登録すればその分のコストが発生し、お客様の支払う料金に乗っかってきます。

遺品整理業者を検討する場合は一括見積サイト以外も調べておきましょう。

埼玉県の遺品整理業者数

遺品整理士という資格は遺品整理士認定協会で認定された者だけが保有できる資格です。

遺品整理認定協会

近年、ますます高まる需要に対応し、遺品整理業者も増えておりますが、同時に遺品を不法投棄にて処分する業者が取り沙汰される他、ご遺族へ高額請求をする業者なども、増加しているといわれ、“ご遺族に優しい”業者の存在が必要とされております。

遺品整理士認定協会では、こうした状況に対し、故人・ご遺族の想いを胸に業務を遂行でき、遺品整理業務に携わることできる専門家の養成を目的に取り組むことを理念とし、“遺品整理士”の認定を行って参ります。

https://www.is-mind.org/organization.html

そしてこの遺品整理士認定協会が推薦している優良企業一覧ページがこちら↓

https://www.is-mind.org/company.html#saitama

現在(2021.4月)、遺品整理士認定協会が推薦している優良企業特別賛助会員16社一般会員38社が登録されています。

こちらで紹介されている業者は遺品整理士が在籍しているということになります。

Google検索で『遺品整理 埼玉』で検索すると100社以上でてきますから、遺品整理士の資格を持ってない業者、あるいは遺品整理士認定協会が推薦していない業者が多いことが分かります。

まずは遺品整理士認定協会が推薦している業者の中から選べばひとまず安心できるのではないでしょうか。

遺品整理士認定協会が推薦している特別賛助会員は現在16社!

遺品整理士認定協会がサイト内で優良企業ということで推薦している特別賛助会員の企業は埼玉県内では16社あります。(2021.04月現在)

この中からどのように選べばいいのかポイントをご紹介!

例えば

「遺品整理と同時に家の清掃(ハウスクリーニング)もしっかりやってほしい」

「遺品整理と(孤独死などによる)特殊清掃をやってほしい」

という希望がある場合、清掃業者が行う遺品整理がおススメです。

母体が清掃業者であればハウスクリーニングは得意分野です。ただ特殊清掃の場合、さらに専門知識が必要となりますので特殊清掃を中心にやっている遺品整理業者を探した方がいいかもしれませんね。

他にも家の解体までやってほしいなら、遺品整理士が在籍している解体業者がいいでしょう。

きちんとした価格で買取してほしい、料金を安くすませたい、という場合はリサイクルショップなども経営している遺品整理業者がおススメです。

埼玉県内で遺品整理と特殊清掃が得意!なおすすめ遺品整理業者

孤独死や自殺、事故や事件現場となった物件の処理・清掃を行うのが特殊清掃業者です。

埼玉県春日部市のエムケイホーム

エムケイホームは事故物件特殊清掃士という資格を持つスタッフが在籍されているようです。

遺品整理と同時に、通常のハウスクリーニングから特殊清掃までおまかせできるのがいいですね。

エムケイホームでは、事故物件特殊清掃士の資格と専門知識・技術を持つスタッフが、通常の清掃では汚れや臭いを取りきることが困難なお部屋(事故物件等)を、清掃、除菌、消臭までトータルで実施 いたします。

https://ihinseiri-mkhome.com/

埼玉県内で遺品整理と家の解体までできる!おすすめな遺品整理業者

遺品整理から家の解体までをおまかせするなら解体業者が行っている遺品整理がいいでしょう。

埼玉県さいたま市の株式会社ぴース

株式会社ぴースは解体業を中心に行っている企業のようですが、遺品整理士の資格を持つスタッフが在籍しているので安心して頼めそうですね。

埼玉解体工事相談所|株式会社ぴース
解体工事なら専門業者の株式会社ぴースにお任せ下さい。一般家屋から、アパート、倉庫まで。訳あり物件や事故物件の解体工事も承っております。(秘密厳守)自社の特殊清掃技術を用いて臭いなどの対策もしっかりとおこないます。その後のお客様のご希望に最適な解体工事をご提案いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

埼玉県内で遺品整理と不用品の高価買取が得意なおすすめ遺品整理業者

遺品整理と不用品の高価買取、不用品の回収をしてほしいという場合は、リサイクルショップなどを経営する遺品整理業者がおススメです。

埼玉県さいたま市の遺品整理のかえで

埼玉県さいたま市の遺品整理のかえでは、埼玉県内にリサイクルショップを4店舗営業しています。

  • リサイクルケイラック 朝霞倉庫(本社)
  • リサイクルケイラック 朝霞田島店
  • リサイクルケイラック 和光店
  • リサイクルケイラック 志木東口店

そして肝心の料金も安く最安15,000円から遺品整理をしてくれるようです。

遺品整理のかえで
埼玉県さいたま市を拠点に関東全域対応可能...

twitterでもフォロワーが多く、どの店舗もスタッフさんたちがとてもいきいきと働いている様子が投稿されています。そして驚くのは販売価格の安さ・・・。

高く買い取ってどうして安く売れるのだろう?と気になってちょっと調べてみたら、

高価買取して安く販売できるのは、お店でどんどん売れてしまって常に商品が足りないから。

とのこと。

他店よりも高く買い取ってもらうなら遺品整理のかえでが良さそうですね!

どんな会社が不安な方はツイッターをのぞいてみるといいかもです。

埼玉県内でおススメの遺品整理業者まとめ!

いかたでしたか?

良い遺品整理業者を探すポイントは

  • 遺品整理士が在籍していること
  • 値段の安さだけで選んではいけない
  • 悪徳業者に注意すること

がとても重要になってきます。

また『遺品整理の他にどのようなサービスを希望するか?』を重視した方が良いということが分かりました。

  • ハウスクリーニングまでしっかりやってもらうなら清掃業者の遺品整理
  • 家の解体までトータルでお願いするなら解体業者の遺品整理
  • 遺品を高く買い取ってもらうならリサイクル業者の遺品整理

というように、遺品整理業者のもともとの業種を調べながら探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました